2014年7月14日月曜日

敬語って何だべ?

おらほの部落は敬語も敬称もねぇ。
皆が対等で、話し易い。
いや、易がった?

おらが思ってだのど、かなり近ぇ人見っけだ。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/61/index.html

おらの感覚は特殊で、変だって事さ気付いだのは、中学校さ入ってがら。
統校して、町の方の中学校さ入ってがら。

まんず、先輩さ敬称付ける事ど敬語遣う事ば強要されだ。

初めの頃は慣れねくて、先輩さぶっ飛ばされそうになった事もあった。
間違って、仲良い、同じ部落の先輩ば名前で呼んだっきゃ、おらのせいで皆さ馬鹿にされでまった・・・

一体これって何なんだべ?
理不尽でねぇが?
て、ずっと思ってった。


だすけ、関東で会社辞めで、帰って来たら、当り前に伝統的に話そうどしてきた。

だけど、実際は、隣の家の父っちゃでさえも、敬語ば強要してきた。
その本人は、全然敬語も敬称も遣ってねぇのさ・・・

何も悪ぃ事してねぇのさ、いぎなり怒られだ。


こっちがらしたら、そっちが無礼だけど?

貧乏人のくせに!
百姓のくせに!

未だにそったら事言うが?

都合悪ぃばボンボン扱いw

はぁ・・・


そったら奴さ敬語遣って何さなるんだべな?


だけど、色んた人。
特に、おらの事ばよぐ理解してら人がら。
“お前は、そったらくだらねぇ事で損してる暇ねぇ。”
みてぇな事言ってくれだ人が居だった。

実際の話。
色んた人ど関わる以上、相手の意識も尊重しねぇば、おらの目的達成すんのは難しい。

歴史、伝統?
そったらの関係ねぇ。
理屈でねぇ。

これが現実。


でったら、おらは目的達成の為に敬語遣うだげだ。


おらが一番、ぶっちぎりで馬鹿っこさなってやるじゃ♪農♪



2014年7月13日日曜日

太平洋戦争は、音質で防げだ?♪

音響マニアじっちゃの続ぎ♪


軍用の電線てスピーカーケーブルさ使ったら調子良いんだべが?
て質問で、じっちゃのスイッチが入った!w


“おめぇ、真珠湾攻撃の詳細ば覚べでらが?
あれは、無線技術の不足で、現地ば偵察した飛行機がらの無線で何言ってらんだが、訳わがんねんで、混乱しながら待機してら飛行機さミサイルば積み替えだりしてら内にやられでまったんだ。
つまりは、音が悪くて戦争さなってまったって事だ”
こったら事ば言ってったがな?

たぶん、偵察機が間違って米軍艦隊ば攻撃してまって、こっちの空母で混乱してら内に、米軍の反撃で簡単に撃沈したって事だべが?

◎無線の音質が良がったら、間違って攻撃もしねがったし、米軍の反撃が来ても、適当に対応でぎだ。


事実関係は調べでねぇけど、じっちゃが言いてがったのは、こう言う事だべ。

最初、何の話よ!?って思ったけどw
中々面白ぇ♪


戦争で奥さんの父親がフィリピンの戦地で亡ぐなったんだけど、その意味がわがんねぇまんまだば悔しくて、日本軍の記録が秒単位で載ってら本ば買って勉強したず。

“戦争は絶対駄目だ。
確実に悲しい人が出る。
嬉しいのは金持ぢだげ。
あったらのやってるより、良い音っこで皆して愉しい時間過ごす方が良いべ♪”

たぶん、そったら気持ぢっこなんだなぁ。


おら、このじっちゃ好ぎだじゃあ♪農♪




六ヶ所村長選挙のライバル企業訪問♪

実は、菊川さんさ頼まれるずっと前に他の候補者の街宣車ば作ってら人のどごさ、たまたま行ってったんだなぁ。

んで、選挙中は、あの人が作った車がぁ・・・って思いながら見でった。


音響マニアで、スピーカーば毎日調整したり、作ったりしてら面白ぇじっちゃだすけ遊びに行ってらだげなんだけどw


んで、
“おらも車っこ出したど〜♪”
て教えに行ってみだ。

正直、
“反核の糞野郎!”
て言われねぇが、すげぇ心配でった。

だけど、実際は、政治内容さ関係無ぐ、普通に音響屋どして仕事で受注してっただげだし、おらが何考えでようが、音好ぎでったら問題無がったみてぇでった♪


“おら生意気な若者が気に入らねんだよな!”
ん?
何いぎなり?
おらの事が?w


“この前酷ぇ目にあったじゃあ。街宣車ば作って、持ってったっきゃ、
こったら車で街宣しねぇじゃ!って、車ば蹴っとばされだんだよな!
車種が気に入らねぇって・・・
おら、何回も選挙やってらけど、そったらの初めでだ。”

え・・・
一儲げして、良い感じだべなぁ♪ど思ってったのさ・・・

すげぇ悔しそうでった・・・


酷過ぎ!
おらも悔しい!


黙ってれねぇすけブログさ書いだ。
友達が、こったら目さ合って、黙ってれるはずねぇっきゃ。
やだら頭さ来た!

そったら事する奴が雇われでらどごが、村長さなるんだな、


良いモノ何でもある村なのさ、色んたモノさ翻弄されで、自己否定な精神さなってまったんだべが?
悲しいじゃ。

だけど、そうなってしょうがねんだよな・・・


もっと愉しい事さ時間遣いてぇ♪農♪




2014年7月7日月曜日

あしたの森オープンデー植樹祭♪農♪



昼頃行ったっきゃ、いぎなりジャムってったw


山さ軽トラじぇっとこーすたーでゴー♪



萠出さんがら森の色々な事、山遊びば教えでもらった♪



皮むき間伐♪農♪




本当に色んた事覚でら人だじゃあ♪
木の名前、特徴、使い方、加工、楽器作り・・・
本当に東北町の人だべが?w

何回も説明してもらって、やっとなんぼが覚えできたw



皆して植樹♪

終わったら、まだジャム♪

やだら豪華な祭でったじゃあ♪農♪