南部弁全開自給自己満足ブログ♪
青森の東北町流南部弁全開で地域の人は親しみ易ぐ、都会の人さ脳トレ効果?♪ 古き良きフランクな田舎言葉ば体現しながら、末代まで栄える究極のEgoistaば目指すおっさんのブログ。
2014年12月21日日曜日
制御弁式鉛蓄電池が来た♪
使ってった
G&Yu セミサイクルバッテリー
が3年目で駄目さなったすけ、ディープサイクルバッテリーより耐久性あるって事で気になってった制御弁式鉛蓄電池ば
NPO法人非電化地域の人々に蓄電池をおくる会
がら買ってみだ。
FVH100-12 (古河電池) 12V100Ah(10時間率)
前のは115Ah(20時間率)だすけ、5.75Aで20時間電気流せる。
今回のは、10Aで10時間電気流せる。
たぶん、こっちの方が容量あんのがな?
重さは、なんと25kgがら50kgさ増えだ。
サイズも倍。
PA
やる時に運搬大変だな・・・
重い分長持ぢでったら良いけど。
大事に使ったら10年ぐれぇもだねぇがなぁ〜♪
とりあえず、交換する前に充電電圧、電流問い合わせ中。
続ぐ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿